

キャンペーン内容
2022年12月11日(日) 昼12:00まで
参 加 特 典
①テレビ・新聞・雑誌・Webなど各種メディア担当者が
参加するピッチイベントへご招待✨
東洋経済オンライン 副編集長
倉沢 美左(くらさわ みさ)
coming soon
②エントリーした方限定で
期間内オンライン講座見放題

③希望者にはプレスリリースの無料添削も
希望する方には運営事務局との無料相談会で
プレスリリースの添削をいたします。
6000社以上のPR支援をしてきた弊社の
メディアに取り上げられるためのノウハウを
今回限定でお伝えいたします。
内容 | |
---|---|
開催期間 | 2022年11月11日(金)〜2022年12月11日(日) |
条件 | 開催期間内にエントリーをしていただいた方 |
特典 | 最優秀賞:メディアピッチイベン参加資格付与 特別賞 :各種メディアが選ぶベストリリース賞 参加特典:オンライン講座(無料)、メディア露出の成功事例資料(希望者) 無料相談会でプレスリリースの添削(希望者) |
応募フロー | STEP1:LP中にあるエントリーボタンをクリック! 運営事務局からエントリー完了メールが届きます。 STEP2:期間内(12/11まで)にプレスリリースを運営事務局宛に送信(PDFで2枚以下) STEP3:運営事務局で一次審査(10社〜20社に絞る) STEP4:メディア担当者が審査(1社に絞る) STEP5:メディアピッチイベントにご招待! |
注意事項 | ※競合他社様のエントリーはお断りしております ※必ず期間内にご応募ください。開催期間が過ぎると無効となります ※プレスリリースは2021年11月以降のものとしております。ご了承ください。 |
キャンペーン概要
応 募 締 切
キャンペーン応募後に運営事務局宛に
プレスリリースをお送りください。
応募いただいたプレスリリースを、運営事務局内で選定し、
抽選で各種メディア(10媒体)が参加するピッチイベントにご招待いたします。
応募企業様へは、プレスリリースへのアドバイスや、
広報・PRに関する無料の相談会、その他オンライン講座の無料視聴など
特典が盛り沢山のキャンペーンです!







テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・Webなどの
各種メディアに直接プレゼンテーションする
機会をプレゼントいたします!
このメディアピッチイベントから
多くのメディア露出が生まれています。
米ニューヨーク大学ジャーナリズム学部/経済学部卒。東洋経済新報社ニューヨーク支局を経て、日本経済新聞社米州総局(ニューヨーク)の記者としてハイテク企業を中心に取材。米国に11年滞在後、2006年に東洋経済新報社入社。放送、電力業界などを担当する傍ら、アメリカのハイテク企業や経営者の取材も趣味的に続けている。2015年4月から東洋経済オンライン編集部に所属、2018年10月から副編集長。
今回のキャンペーン限定の特別ゲスト✨
プレスリリースの審査・選定や
メディアピッチイベントへの参加いただきます!